KNICKER BOCKER'S(ニッカーボッカーズ)
本システムを作動するために必要となるハードウェアとソフトウェアの構成は、下記の通りです。
◎機種構成
機種・・・・・・・・・・・・NEC98シリーズ、DOS/V
CPU・・・・・・・・・・・・Pentium以上のCPUを搭載
ハードディスク・・・・・最低限約20Mバイトの空領域
メインメモリー・・・・・・約32Mバイト以上
ディスプレイ・・・・・・・カラーディスプレイ
解像度・・・・・・・・・・・800×600
プリンタ・・・・・・・・・・・レーザーショット対応プリンタ(キャノン製推奨)
基本ソフトウェア・・・・MS−WINDOWS95
アプリケーションソフト・・LOTUS 1-2-3
97 Windows95版(このソフトがインストール
されているのが前提条件)
◎特徴
@データ入力の簡素化(入力表を利用)
当システムでは、依頼者名と所在地以外は数値で入力するだけです。
又、難易度・地域区分・点数・筆数・件数・器械点・境界点等を数値入力するだけで、
自動的に加減率(50%〜180%)を計算します。
A発行業務の代行
調査士の方々の確認の上、補助者でも請求書と領収書に入力できます。
B単票の発行
見積書または領収書の1通だけでも発行することができます。
C訂正の簡素化
一度発行した計算書も、誤記訂正個所があれば簡単に再発行できます。
D計算の正確化
コンピュータ計算により、数値集計に間違いがなくなります。
E法務大臣認可の基準額を参照
法務大臣認可の報酬基準額に基づいていますので、どなたが発行しても
誤差が少ない計算書ができます。
F年計表と連動
土地、建物、公共嘱託を発行すれば自動的に年計表を作成できます。
Gオプション(特注)の対応
公共嘱託は、各市町村ごとに異なっていますので個別にソフトを受注します。
発売記念特別価格 80,000円(通常価格100,000円)
(消費税は別途)
免責事項
本システム導入によって発生した障害については、弊社は一切の責任を負いません。
計算結果については、個々の責任において点検される事をお勧めします。
報酬額計算システムの購入申し込み
下記申込書にご記入のうえ Fax にて送信後、代金をお振込み下さい。
代金のお振込み確認後、御社用にプログラムを作成し発送します。(7〜10日後)
申込先: 〒501-3851 岐阜県関市相生町49番地
合資会社 中 正
Tel : 0575-22-0098
システム開発部 Fax: 0575-24-6598
振込先
土地家屋調査士報酬額計算システム
ニッカーボッカーズ使用説明書
@1−2−3 97(Windows 95用)は、既にインストール済みを前提とします。
Aユーザー設定(1−2−3 97の環境設定)
1.新規ファイルを開く
2.ファイル(F)をクリックする。
3.ユーザー設定(U)の1−2−3の環境(P)をクリックする。
4.一般の中で
□ 空白セルを後方にまとめる。に∨(チェックマーク)を入れる。
□ リンクファイルの自動更新に∨(チェックマーク)を入れる。
(注)自動更新マクロ/スクリプトを実行には、規定値では∨(チェックマーク)
が入っていますが入っていなければ入れて下さい。
5.下方のOKボタンをクリックする。
以上で環境設定は、完了しました。
Bニッカーボッカーズ(土地家屋調査し報酬額計算システム)のインストール
1. ディスクトップ画面(Windows95の初期画面)でスタートボタンをクリックする。
2.プログラムの中のMS−DOSプロンプトをクリックする。
3.NEC版 A:¥Windows>
DOS/V版 C:¥Windows> となっていますので、ここで
CD−ROMドライブが Qドライブ なら Q:
〃 G 〃 G: と入力しEnterキーを押す。
Q:¥> 又は G:¥> となったら CP.BAT と入力しEnterキーを押す。
コピー元 と コピー先 となっていますので
(例) QドライブからAドライブであれば、 CP Q: A:
G 〃 C 〃 CP G: C: と入力Enterキーを押す。
コピー(インストール)が終了したらウィンドウの右上隅の×マークをクリックして
終了して下さい。
Cニッカーボッカーズ(土地家屋調査し報酬額計算システム)の基本設定
1.1−2−3を起動すると基本画面(1〜10選択)になります。
導入開始時のみ 9.基本項目入力で各種基本項目を入力します。
数字の9を入力してリターンキー(ENTER)を押す。
(注)基本入力は、リターンキー(ENTER)を押した時点で終了となります。
連続して入力する場合は、←↑↓→キーで移動します。
2.消費税は現行の消費税と旧消費税を入力する。(5%の場合は 5 )
3.調整額使用は1でOK
4.公嘱システム使用とは、公共嘱託システムを使用する場合のみ1とする。
5.基準額体系とは、料金体系が変更になつた時に順次追加します。
1番目は規定値で入力済みです。
6.事務所名は貴会社の名称です。
7.代表者名と登録番号は、変更出来ません。
8.支部名は○○支部の○○部分だけ入力
9.公共嘱託使用の場合は支部番号を入力
10.銀行名は○○銀行○○支店と入力
11.口座種類は 普通 当座 どちらかを入力
12.口座番号は小文字で入力
13.公共嘱託システム使用の場合は、理事名を入力
14.都道府県名を入力
15.免許税を入力
16.印紙税を入力
17.アプローチ(approach)がインストールされていれば、1を入力
続いて
18.公共嘱託システム使用の場合は、市町村名と短縮文字を入力する。
続いて
19.土地版〜建物版〜区分建物版〜公共嘱託版と基本項目を入力する。
D報酬額計算書の作成(データの入力・印刷)
1.ニッカーボッカーズ基本画面で該当する項目番号を入力する。
2.入力印刷で選択すれば、データ入力できます。
3.入力画面になったら、必要項目欄にデータを入力する。
但し、リターンキー(ENTER)を押した時点で入力は終了となります。
一度帳票を閲覧しますので、矢印キーで上下左右確認して下さい。
最後にリターンキー(ENTER)を押した時点で入力は終了となります。
4.入力画面を修正したい場合は、「入力修正」
帳票画面で修正したい場合は、「直接修正」を選択します。
印刷しないで保存して終了したいばあいは、「保存・終了」を選択します。
印刷する場合、一枚だけ印刷(例えば、請求書控え)は「単票印刷」
三枚印刷(請求書控え、請求書、領収書)は「連続印刷」
印刷も保存もしないで、強制破棄終了したいときは「強制終了」
E報酬額計算書の修正
1.「修正」をクリックして、リターンキー(ENTER)を押す。
2.該当する受託番号まで矢印で下ろして、リターンキー(ENTER)を押す。
3.変更する箇所を修正する。(但し、リターンキーを押したら終了する。)
4.印刷するかどうか?印刷する場合は「単票」か「連続」かを選択する。
5.印刷前に帳票を閲覧します。リターンキーを押したら印刷確認画面で再度
リターンキー(ENTER)を押す。
6.印刷が終了します。
7.印刷しなければ、保存終了するか?強制終了するか選択する。
F報酬額計算書の印刷
1.「単票印刷」か「連続印刷」かを選択する。
2. 該当する受託番号まで矢印で下ろして、リターンキー(ENTER)を押す。
3. 印刷前に帳票を閲覧します。リターンキーを押したら印刷確認画面で再度
リターンキー(ENTER)を押す。
4.印刷が終了します。
G報酬額計算書の閲覧
1.「閲覧」を選択します。
2.閲覧が終了したら、リターンキーを押し終了する。
H報酬額計算書の終了
1.終了を選択します。
2.報酬額計算書システムを終了します。
Iデータ入力の規則
1.(株)を社名の先頭に入力する場合は、「'」(アポストロフィー)を押してから「(」
株 「)」」と入力する。 '(株)
2.画面が静止している時は、リターンキーを押せば次に進みます。
J1-2-3の初期画面を使用する場合
スタートメニュー(ニッカーボッカーズ)でOKボタンを押してから、ファイルを閉じます。
次に、ファイルで「開く」から新規ファイルまたは既存ファイルを開く。
メール | トップ | BACK |